リビング収納 #3

チェリー材のリビング収納は、ピンクっぽい色味の木材と真鍮の金物が良く合って素敵です。
上のガラスはあえてクリアで中身が見える仕様。
ガラスの部分があると奥行きがわかるので、立体感を感じます。
逆にガラスをなくして木だけにすると、面が強調されるので平面的になり一体感が出る感じがします。
どちらも良く作るのですが、それぞれに良い面があるので置く場所なども含めてご相談して下さい。
こちらのお客様はリビングに置かれるので、圧迫感の少ないガラスにして軽やかな雰囲気が出ました。
中に入れる食器などが見えるのも、そのおうちの雰囲気を反映させることができていいと思います。
き出しも大小あって、色々なサイズのものがあるリビングには便利。
オープンな収納と、見えない収納の両方があるので、仕分けして見せながらと隠すのとで収納の棲み分けも。
真ん中の引き戸収納は掘り込み手掛け。
木の扉には溝がついておりなんとなく「和」な感じもします。
今は生活様式が洋風のテーブルと椅子・・ということが多いのでどちらにも合うデザインになっています。
お問い合わせ番号 SHOWCASE #2